コロンビア サンアグスティン
「サン・アグスティン」はウイラ県のサン・アグスティン村の契約農家にて栽培されております。
エクアドルとの国境に近い産地に位置するサン・アグスティン村周辺には、インディオの顔が彫られた石造がいくつも見られます。
これらの石像は考古学的にも世界の不思議のひとつとされています。
村を取り巻くマグダレナ川流域はコロンビアのミシシッピとも呼ばれており、2つのアンデス山系がぶつかりあう中心にあります。
標高1800m以上の肥沃な土地にコーヒーが栽培されています。契約農家に栽培を依頼し、赤い完熟チェリーだけを選別して収穫しております。
収穫後は水洗処理が施され、ゆっくり時間を掛けて天日乾燥されています。
芳醇で柔らかく、コクのある味わいが広がります。
原産国 | コロンビア |
---|---|
生産地域 | ウィラ県 サンアグスティン村 |
生産者(農園) | |
商品コード | 002-06 |
クロップ |
クロップ一覧にてご確認頂けます。 |
規格 | プレミアムEX |
スクリーン | |
品種 | ティピカ他 |
精製方法 | ウォッシュド |
乾燥方法 | 天日乾燥 |
認証 | |
標高 | 1800m |
収穫時期 | |
順位・スコア | |
カップコメント | |
おすすめ焙煎度 | ミディアム=ハイ 浅煎り← □■■□□ →深煎り |
味覚レベル |
甘み ★★★★☆ 酸味 ★★★★☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★☆☆☆ |
その他 |
売上ランキング
焙煎度合の目安
※焙煎後は、20-25%の目減りがあります
- 生豆
- 焙煎されてない状態。
ご自身で焙煎される場合は生豆の状態でご購入下さい。 - シナモン
- 浅煎り
良質の酸味を持つ豆におすすめの焙煎度合です。 - ミディアム
- 中煎り
日本では一般的な焙煎度合。酸味は薄まり、甘味・苦味が安定します。コーヒーらしい苦味と香りが出てきます。 - ハイ
- 標準度合
「ミディアム」とともに、日本では一般的な焙煎度合です。コクと苦味が出てきます。 - シティ
- 中深煎り
重厚な苦味とコクが前面に出てきます。豆の表面には脂肪分が浮いてきます。 - フレンチ
- 深煎り
豆の色は黒に近い色。苦味が強くなります。エスプレッソ用としてもお使いいただけます。
※焙煎度合は当店の基準によるものです。
ご注文商品の出荷について
- 平 日
- 着日指定が無い場合、月曜~木曜の午前8時までのご注文
※月曜~木曜日が祝日の場合は翌営業日となります。
⇒当日出荷させていただきます。 - 祝日前日
- 着日指定が無い場合、休業日前日(金曜・祝前日)のご注文
■焼豆の場合
⇒午前9時までのご注文は当日発送(決済完了分)
■生豆の場合
⇒正午までのご注文は当日発送(決済完了分)
※これ以降にご注文、銀行へのご入金をいただきました注文分は、休業日明けの発送となります。 - その他
- ■商品によっては在庫切れにより当日発送できない場合もございます。
■土・日・祝日は休業させていただいております。
出荷は行なっておりません。
■金曜・祝前日 正午以降(焼豆の場合は午前9時以降)のご注文は、休業日明けの発送となります 。